ガジェマガ アマプラ、AppleTV+をスマホ単体で倍速再生で視聴する方法 今の世の中はコンテンツがあまりにも多すぎる。見たいけど時間が足りない。こんな誰もが抱える悩みを解決するために現在は多くの動画配信アプリが倍速再生に対応しているんだけど、AmazonプライムビデオとAppleTV+はまだスマホアプリでの倍速再... 2025/04/03 ガジェマガ
ガジェマガ 【MagSafe】無線充電器をqi2スタンドに新調してみた話【15W】 え、iPhone 16 Proって25Wで無線充電できんの?それってもう有線と同じ速度じゃん。ってのが先日のiPhone 16 Proレビューでの俺にとっての最大の発見だった。待てよ。そういえばGalaxyもS25からqi2に対応していて1... 2025/03/30 ガジェマガ
ガジェマガ 結局Lightroomに月額課金した話【Lightroom6が使えない】 俺はサブスクが嫌いだ。なぜなら悪魔の発明だと思っているから。サブスクが怖いのは契約していることを忘れてしまうどころか死んでからも引き落としが続くことで、痛みは無いけど宿主を蝕むヒルのような存在なんだ。だから俺は写真編集も古くても買い切り版の... 2025/03/28 ガジェマガ
ガジェマガ 【iPhone 16 Proレビュー】もはやインフラでありブランド そもそもiPhoneはもう発表会がメインイベントであり、その成果物となる本体の購入は惰性。既に誰も詳細なスペックを気にしていないのが実情。とはいえスマホ界の王者は?と聞かれればiPhoneを差し置くわけにはいかず、今の地位は黎明期から実用性... 2025/03/26 ガジェマガ
ガジェマガ 【体験談】高配当株投資を4年継続した感想【新NISA銘柄等】 そういえば今年も3月になった。俺が高配当株投資を始めたのが2021年の2月だから既に4年が経過したことになる。ということで年一の恒例シリーズになりつつある高配当株式投資を4年継続した感想と学んだことをまとめたい。1、2、3年目の感想記事は下... 2025/03/22 ガジェマガ
ガジェマガ 【擬似ジュニアNISA】子ども名義で非課税で高配当株投資する方法 2023年のジュニアNISA廃止に伴って子ども名義で非課税での資産運用ができなくなってしまった。と思われがちだけどできる。というかやった。そして非課税になることが確認できた。ということでジュニアNISAに取り組みたかったのに、と嘆いている人... 2025/03/19 ガジェマガ
ガジェマガ 【マイクロソフトデザイナーキーボードレビュー】あと一歩及ばず。 連続にはなるけどメインのキーボードから乗り換える為に購入した4つ目の候補となる「マイクロソフトデザイナーキーボード」をレビューして供養する。これでキーボードレビューは一旦終わり。いつかパンタグラフ式の激安分割キーボードが発売されたらまたレビ... 2025/03/16 ガジェマガ
ガジェマガ 【iClever 折りたたみ式キーボードレビュー】流石に癖強すぎ どうせならもっとキーボードは軽くていいんじゃないか。例えば折り畳めて、まるでスマホのように持ち運べればめくるめく未来が待っているんじゃないか。そんな夢を見ていた時期が、俺にもありました(遠い目)。という誰もが一度は考える超コンパクトキーボー... 2025/03/12 ガジェマガ
ガジェマガ 【Yoga Slim 7i AuraEdition Gen9を3ヵ月使った感想】ゲームチェンジャー なんやかんや昨年12月に購入した現在の俺のメインのノートパソコンである「Yoga Slim 7i AuraEdition Gen9」を使用して3ヵ月が経過した。この前にも実は7月に1台購入していたりするんだけど、たった5か月で乗り換えた理由... 2025/03/07 ガジェマガ
ガジェマガ 【月刊ガジェマガ3月号】ブロガーとして生きる為に尖り続けないといけない なんやかんや3月になったから月次報告を行う。第二子出産に伴い4月5月は休む予定だけど休んでいいのか不安過ぎる。流石に働かなさすぎじゃねって気もしてる。普通にブログは更新してもいいんじゃないかとは思う。とはいえ事務所が無いと写真が撮れない。と... 2025/03/03 ガジェマガ
ガジェマガ 【大家族の生活費】6子を育てる場合の子育て費用検討【約1億円】 遂に俺にもガキンチョが生まれたことで現在は人生のウェイトを次世代育成にも増やし始めていて、今のところは6子の育成を目指しているんだけど、俺が2子だったこともあってまだ6子の生活が全然イメージできていない。ということで6子だと実際にいくらかか... 2025/02/28 ガジェマガ
ガジェマガ 【Galaxy S25レビュー】買い替える程の違いはないけど最高 今の俺のメインスマホGalaxy S24の後継機であり、今年最も俺が期待してるスマホ「Galaxy S25」が発売された。そもそも今使ってるGalaxy S24にもはや不満はない。それでもGalaxy S25は韓国の格差の根源でもある財閥社... 2025/02/24 ガジェマガ
ガジェマガ 【iPhone 16e解説】死産から始まる壮大な社会実験【SE4】 リーク情報通りのiPhone廉価版モデルとなるiPhone16eが発表された。が、正直今回はかなり微妙。どんな人をターゲットにしているのか全く絵が浮かばないし、俺もお勧めもしない。とはいえiPhoneネタはガジェットブロガー、Youtube... 2025/02/20 ガジェマガ
ガジェマガ 【GRIPLUS】1000円の強力滑り止めシールが地味に良かった トラックボールマウスとかキーボードとかノートパソコンとかデスクの上で使うものには基本滑り止め用のシールが貼られている。なぜなら滑るとうざいから。滑ると手元がぶれて作業がしにくいから。普段意識することはないこのシールはデスク上のデバイスを固定... 2025/02/18 ガジェマガ
ガジェマガ 【ザイム真理教】減税が悪である理由【格差の拡大と富の集中を招く】 大衆は減税を望む一方で政府は増税を進める。このギャップから最近はザイム真理教なる言葉まで作られ陰謀論に拍車がかかっているんだけど、元国家公務員の俺が知る限り政府中枢にいる人は少なくとも馬鹿ではない。寧ろ秀才ばかり。そんな秀才が敢えて増税を推... 2025/02/16 ガジェマガ
ガジェマガ 【Xiaomi 14T Proレビュー】6.1インチならメイン利用もあり 俺はなんとなく最近のXiaomiが好きではない。なぜなら安くないから。Xiaomiといえば度肝を抜く安さでスマホ市場を席巻したメーカーだったんだけど、最近のXiaomiはなんだかんだ妥当な値段になりつつある。ならなぜ安くないXiaomiを選... 2025/02/10 ガジェマガ
ガジェマガ 【寒さ対策】電気代を下げるために奮闘した話【エアコン、プチプチ】 おかしい。渋谷の物件に住んでいた時はどんなにエアコンを使っても月の電気代は5,000円だったのに、神戸に来てからというもの冬場は平気で1万円かかるようになった。たしかに部屋は6畳から8畳に広がったけど、それにしても5,000円は高すぎ。とい... 2025/02/07 ガジェマガ
ガジェマガ 【月刊ガジェマガ2月号】立ち止まっても世界は動く。追悼は死者の為ならず ヌルっと一か月休んでしまった。予定では1月10日から更新を再開するつもりだったんだけど、愛犬が丁度1月10日に死んでしまった仕事が手につかず、伴って2月まで休むことにした。考えてみるとこうして自己都合で休みたいときに休めるのがFIRE最大の... 2025/02/05 ガジェマガ
ガジェマガ 2024年下半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの 別に暦で生きてないから年末とかどうでもいいんだけど、とはいえわかりやすい区切りでもある。ということで暦に合わせて書き続けてるシリーズの「買ってよかった買ってよくなかったもの」の5本目を更新することで、今年何を買ったのかを振り返りつつ貪欲にア... 2024/12/29 ガジェマガ
ガジェマガ 【Loflee Flow Liteレビュー】旋律のような打鍵音で飯は食えない 2,500円の激安エレコムキーボードからの乗り換え先検討するために5つものキーボードを購入したんだけど、今回はその中でも唯一のロープロファイル(薄型)メカニカルキーボードとなるLoflee Flow Liteをレビューする。果たして初めての... 2024/12/25 ガジェマガ