GIGAZINE 脳の信号をほぼ100%の精度で音声に変換するブレイン・コンピューター・インターフェースが登場 脳の活動をテキストに変換して音声として読み上げることで、これまでで最も正確な97.5%の精度で思考を言葉にすることができるブレイン・コンピューター・インターフェース(BCI)が発表されました。この技術は、全身の筋肉の衰えにより言葉を話すこと... 2024/08/15 GIGAZINE
GIGAZINE 致死率ほぼ100%の「脳食いアメーバ」に感染した少年の命を救った医師が治療の経緯を語る サイエンス系ニュースサイトのLive Scienceが、ネグレリア・フォーレリ、いわゆる「脳食いアメーバ」に感染した少年の治療にあたった医師にインタビューを行い、有効な治療法が確立されていないこの致命的な感染症との苦闘やそこから得られた経験... 2024/08/12 GIGAZINE
GIGAZINE オリーブに含まれる天然化合物が肥満や2型糖尿病の治療薬になる可能性、承認済みの治療薬と同等以上の効果を発揮 オリーブオイルやオリーブの葉から抽出できる化合物であるエレノール酸が、肥満や2型糖尿病の予防に有望だとの研究が、2024年6月に開催されたアメリカ栄養学会の年次総会「NUTRITION 2024」で発表されました。続きを読む...... 2024/08/11 GIGAZINE
GIGAZINE スポーツ観戦は「社会的アイデンティティ」を形成してウェルビーイングを向上させると専門家が主張 特定のチームや選手を熱心に応援しているスポーツファンの中には、勝った時の喜びに比べて負けた時の落胆が大きいように感じ、「トータルで見たらストレスがたまって健康に悪いのでは?」と思っている人もいるかもしれません。しかし、イギリスのアングリア・... 2024/08/11 GIGAZINE
GIGAZINE ストレス軽減やリラックスに役立つとされる「マインドフルネス」のダークサイドとは? マインドフルネスは「現在起こっている経験に意識を集中させる」という実践であり、近年はストレス軽減やリラックス、集中力の増加といった効果があるとして企業研修などにも取り入れられています。ところが、そんなマインドフルネスにはポジティブな面だけで... 2024/08/10 GIGAZINE
GIGAZINE オリンピックで活躍する人の「アスリート脳」は一般人と何が違うのか? オリンピックのメダリストのような第一線のアスリートは、並外れた身体能力を持つことはもちろんのこと、脳の機能も一般人とは大きく異なることが少しずつわかってきています。そんなエリート選手の脳の秘密に迫った複数の研究を、サイエンス系ニュースサイト... 2024/08/10 GIGAZINE
GIGAZINE 最もカロリー消費の激しいオリンピック競技は何か? 2024年7月26日から8月11日にかけてフランス・パリで第33回夏季オリンピックが開催され、200カ国以上のアスリートが300種類以上の競技で競い合いました。オリンピックで行われる陸上競技や水泳、スケートボード、柔道、フェンシングなどさま... 2024/08/10 GIGAZINE
GIGAZINE アルツハイマー病患者の認知機能と記憶力を回復する化合物を発見、統合失調症やうつ病の治療につながる可能性もあり カリフォルニア大学ロサンゼルス校医学科の研究チームが、アルツハイマー病患者の認知機能と記憶力を回復させる化合物を発見したと報告しています。研究チームはマウスを用いた実験で効果を実証しており、人間で効果が証明されればアルツハイマー病や統合失調... 2024/08/09 GIGAZINE
GIGAZINE 16世紀の錬金術師の工房から当時まだ存在が明らかになっていなかった元素が見つかる デンマークの貴族として1546年に生まれたティコ・ブラーエは、1601年に亡くなるまでの間に著名な天文学者兼錬金術師として活躍し、晩年には後にケプラーの法則を唱えたヨハネス・ケプラーと共に天体観測に従事したことが知られています。そんなブラー... 2024/08/08 GIGAZINE
GIGAZINE 多元宇宙理論は間違っているかもしれないと哲学者が語る「逆ギャンブラーの誤謬」理論とは? 多元宇宙理論(マルチバース)とは、私たちが生きる宇宙以外に複数の宇宙が理論上存在しているとする理論物理学の説であり、物理学および哲学・論理学の分野で議論されます。この時、多元宇宙論者が用いる根拠のひとつが「逆ギャンブラーの誤謬(ごびゅう)」... 2024/08/08 GIGAZINE
GIGAZINE 火星の宇宙飛行士は「緑色の空」を見るかもしれない 空が青く見えるのは、大気中の微粒子によって波長の短い青い光がより強く散乱され、空一面に広がって私たちの目に入ってくるためです。火星にも大気があり、火星から空を見上げた場合にも大気中の微粒子で散乱した光を見ることになりますが、夜の火星から見上... 2024/08/05 GIGAZINE
GIGAZINE 商品説明に「AI」という言葉を使うと消費者の購買意欲が低下する可能性 生成AIの台頭により、AI機能をうたう製品をよく目にするようになってきています。しかし、製品やサービスの説明の際に「人工知能」という用語を含むと、消費者の購買意欲が低下することがアメリカ・ワシントン州立大学が行った調査で明らかとなりました。... 2024/08/05 GIGAZINE
GIGAZINE ジム通いしなくても少しの運動で十分な効果が得られる「エクササイズ・スナッキング」とは? 健康のために運動を始めるというと、スポーツウェアを買いそろえてランニングを始めたり、フィットネスジムやスポーツクラブに入会したりしなければならないと思いがちです。一方、専門家はちょうどおやつをつまむような感覚で、ちょっとした運動を1日に何回... 2024/08/04 GIGAZINE
GIGAZINE ChatGPTに見る「SFと科学」がお互いをインスパイアしてきた歴史 2024年5月、OpenAIのサム・アルトマンCEOは2013年のSFロマンス映画「her/世界でひとつの彼女」を引き合いに出してChatGPTの新モデル「GPT-4o」の斬新さを宣伝し、大きな話題となりました。このように、人々の想像力をか... 2024/08/03 GIGAZINE
GIGAZINE わざと空に「汚染物質」をまいて地球を強制冷却するという恐るべき計画を真剣に議論する時が来ていると気候学者 1991年に起きたフィリピンのピナトゥボ山噴火では、1700万トンもの二酸化硫黄が成層圏に放出され、北半球の平均気温が約0.5度下がりました。この現象に触発されて気候変動の研究に生涯をささげることを決めたというシカゴ大学のデビッド・キース氏... 2024/08/02 GIGAZINE
GIGAZINE 血液検査でアルツハイマー病を90%の確率で正確に診断できることが研究で判明 スウェーデンのルンド大学の研究チームが、血液検査によって約90%の精度でアルツハイマー病を正確に診断できるとする研究結果を発表しました。これは、認知機能検査やCTスキャンを用いる従来の方法よりも高い精度となります。続きを読む...... 2024/08/02 GIGAZINE
GIGAZINE アスリートは何歳でピークを迎えるのか? アスリートがオリンピックなどの大舞台で活躍するには長年のトレーニングや才能が必要不可欠ですが、それらに加えて「大会の時期にアスリートとしてのピークを持ってこられるかどうか」も重要です。カナダ・ウォータールー大学の研究チームが新たな論文で、「... 2024/08/01 GIGAZINE
GIGAZINE 新たなエルニーニョ現象が発見される エルニーニョ現象は赤道付近における太平洋の海面水温が通常よりも高くなることで気象パターンが乱れる気候現象で、世界各地に干ばつや豪雨などの異常気象を引き起こします。このエルニーニョ現象とよく似た気候現象が、ニュージーランドとオーストラリア付近... 2024/07/30 GIGAZINE
GIGAZINE アルツハイマー病に関連する有害タンパク質を点鼻スプレーで除去し認知機能を改善する治療法が発表される テキサス大学医学部ガルベストン校(UTMB)の研究者たちが、アルツハイマー病や認知症などの神経変性疾患について、鼻にスプレーを噴霧するだけで認知機能を改善する治療法を発表しました。続きを読む...... 2024/07/30 GIGAZINE
GIGAZINE 安価なサプリメントを摂取することで高齢者の脳機能が高まることが判明、腸内改善にも効果的なサプリとは? イヌリンやフラクトオリゴ糖(FOS)といった、世界中の多くの国の店頭で入手可能な安価なサプリメントを摂取すると、60歳以上の人々の記憶力テストのスコアが向上することが示されました。続きを読む...... 2024/07/29 GIGAZINE