GIGAZINE 夜型人間は朝型人間よりも脳機能が優れているとの研究結果が報告される 一般的に「夜更かしは体に毒」と言われるように、深夜まで起きていると日中の活動に悪影響を及ぼすと考えられています。しかし、インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チームが2万6000人以上の研究データを分析した結果、夜型の人物は朝型の人物と比べ... 2024/07/12 GIGAZINE
GIGAZINE なぜランニングはウォーキングよりカロリー消費量が多いのか? 「ランニングはウォーキングよりカロリー消費量が多い」ことは当然だと思うかもしれませんが、同じ距離を移動しているのに走るのと歩くのとで消費カロリーが違うのは少し不思議な気がします。フランスのコート・ダジュール大学人間運動科学科の博士課程に在籍... 2024/07/12 GIGAZINE
GIGAZINE 臨床試験で100%の有効性を示した新たなHIV予防薬「レナカパビル」とは? 南アフリカとウガンダで行われた大規模な臨床試験により、新しいPrEP(暴露前予防)薬「レナカパビル」を半年に1回注射することで、ヒト免疫不全化ウイルス(HIV)感染を100%予防できることが示されました。このレナカパビルとその臨床試験につい... 2024/07/11 GIGAZINE
GIGAZINE 脂肪細胞を「カロリー燃焼細胞」に変える方法が見つかったと研究者が報告 余分なカロリーを脂肪として蓄えてしまう細胞を、脂肪を燃やしてくれる細胞に変化させる方法についての研究論文が発表されました。幹細胞から作るしかないと考えられてきた細胞が、脂肪細胞から作れることを示した今回の発見は、肥満治療の進歩に弾みをつける... 2024/07/09 GIGAZINE
GIGAZINE がん細胞の遺伝子に「自滅スイッチ」を組み込んで抗がん剤耐性の獲得を防ぎつつ治療する試み 抗がん剤はがん細胞の増殖を抑えるための薬剤ですが、使用しているうちにがん細胞が薬剤への耐性を獲得してしまい、それまで効いていた抗がん剤が効かなくなってしまうことがあります。科学誌のNature Biotechnologyに掲載された新たな研... 2024/07/09 GIGAZINE
GIGAZINE 「天井の高い部屋」でテストを受けると成績が悪くなる可能性 テストの成績はそれまでの勉強やその日のコンディションなどに左右されるほか、「部屋の温度」「出席番号」といった要因も影響していることがわかっています。新たな研究では、「天井の高い部屋」で試験を受けると成績が悪くなってしまう可能性があるという結... 2024/07/09 GIGAZINE
GIGAZINE 人工赤血球はどこまで実現しているのか? 輸血された血液の保存期間は短いため、献血の環境が整った先進国でも慢性的な血液不足に悩まされています。そんな問題を解決すると技術として嘱望されている人工血液の現状と今後について、アメリカの科学学術雑誌・Scienceがまとめました。続きを読む... 2024/07/08 GIGAZINE
GIGAZINE 新型コロナの後遺症「ロングCOVID」に悩む患者の全身スキャンで「体中の組織でT細胞が異常に活性化」していることが明らかに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)から回復した後も疲労感や息切れ、筋力の低下といったさまざまな症状が続くロングCOVIDによって、仕事や日常生活などに影響が生じるケースが報告されています。カリフォルニア大学サンフランシスコ校などの... 2024/07/08 GIGAZINE
GIGAZINE 銀河の中心にはダークマターを吸収して「不死身」になった星が存在している 人間がそうであるように、いつか寿命を迎えるのは星も同様で、いずれ燃え尽きたり爆発したりして一生を終えます。ところが、銀河の中心部には暗黒物質の対消滅からエネルギーを得ることで不滅の存在になるという、まるでゲームのラスボスが唱える野望のような... 2024/07/07 GIGAZINE
GIGAZINE 17歳時点で肥満だった人の子どもは若いうちから肥満になる可能性が高いことが研究で判明 イスラエルの国民を調べた調査から、17歳の時点で肥満だった両親から生まれた子どもは、同じく17歳時点で肥満である割合が77%であることがわかりました。続きを読む...... 2024/07/07 GIGAZINE
GIGAZINE なぜ軍人は自殺率が高いのか? 軍人は紛争や戦争で命を落とすことがありますが、アメリカの現役・退役軍人は戦闘よりも圧倒的に多くの人数が自殺で亡くなっているとのこと。一体なぜ軍人は自殺率が高いのか、どうすれば軍人の自殺を減らすことができるのかについて、アメリカのオーバーン大... 2024/07/06 GIGAZINE
GIGAZINE 「顔のヒートマップ」が年齢や病気を予測する手がかりになるという研究結果 人間の老化や病気の兆候は身体のさまざまな場所に現れ、これらの兆候を読み取ることで病気や健康状態を診断することも可能です。新たに中国の研究チームが、「顔のヒートマップ」を調べることでその人の老化や病気を予測できるという研究結果を発表しました。... 2024/07/05 GIGAZINE
GIGAZINE なぜ「利き手が右で利き目は左」が多数派なのか? 人間は日常生活の行動において左右に偏りがあります。例えば、人口の大多数が、手による操作の多くを右手で行う右利きだといわれています。一方で、視覚についても「利き目」が存在し、左目を偏重する人が大半だといわれています。利き手は右が多数派なのに、... 2024/07/04 GIGAZINE
GIGAZINE NASAが超新星爆発や元素合成を研究するガンマ線望遠鏡「COSI」の打ち上げにSpaceXのファルコン9を選択 アメリカ航空宇宙局(NASA)が、2027年に予定されている「Compton Spectrometer and Imager(COSI:コンプトン分光計およびイメージャー)」の打ち上げに、イーロン・マスク氏が設立した宇宙開発企業のSpace... 2024/07/04 GIGAZINE
GIGAZINE 重力波を観測すれば異星人の宇宙船の「ワープドライブ」を検知できると科学者が提唱 時空をねじ曲げて光より速く移動する「ワープドライブ」はSF作品の定番ですが、理論的には実現不可能ではないとも言われており、人類よりはるかに進んだ技術を持つ地球外文明なら開発に成功しているかもしれません。そんなワープドライブでの宇宙航行を観測... 2024/07/04 GIGAZINE
GIGAZINE 神経科学者は宗教を研究することを恐れてはならないという指摘 世界人口の約85%が特定の宗教を信仰しているといわれており、宗教は人々の健康や幸福感を向上させるだけでなく、時には紛争や対立の火種となってきました。このように、人間の行動に影響を与えるものとしての宗教の重要性は明白となっているものの、神経科... 2024/07/04 GIGAZINE
GIGAZINE 透明な結晶にトリウム原子を埋め込んでレーザーで原子核を励起することに成功、より正確な原子時計の開発につながる可能性 カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究チームが、放射性元素のトリウムを透明度の高い結晶に埋め込み、原子核をレーザーで励起することに成功したと報告しました。今回の研究により、従来より正確な原子時計の開発などにつながる可能性があると期待されてい... 2024/07/04 GIGAZINE
GIGAZINE 毎日マルチビタミンのサプリメントを摂取しても寿命は伸びないという研究結果、むしろ早期死亡のリスクを高める可能性 健康のためにビタミンAやビタミンB、ビタミンCなど複数の栄養素から作られたマルチビタミンのサプリメントを摂取しているという人は、アメリカでは成人の3分の1に及びます。しかし、アメリカ・メリーランド州の国立がん研究所による約40万人を対象とし... 2024/07/03 GIGAZINE
GIGAZINE 物理学者が作った世界で最も凶悪な迷路 イギリスとスイスの物理学者らが、恐ろしいほど難しい迷路を生成する方法についての研究結果を発表しました。この発見は、ナノテクノロジーやバイオテクノロジーへの応用が期待できるとされています。続きを読む...... 2024/07/02 GIGAZINE
GIGAZINE アルツハイマー病研究者が研究資金1600万ドル不正受給のためデータ捏造・改竄を行ったとして訴えられる アメリカの連邦検察が2024年6月27日に、アメリカ国立衛生研究所(NIH)から約1600万ドル(約25億円)もの連邦助成金をだまし取ったとして、ニューヨーク州立大学のホァウヤン・ワン教授をメリーランド州の連邦大陪審に対し起訴しました。アル... 2024/07/02 GIGAZINE