GIGAZINE 世界で初めて「データ保存と計算の両方が可能なDNAコンピューター」が開発される スマートフォンやPCなど、現代のほぼすべてのデバイスではデータを処理する演算装置とデータを保存する記憶装置がわかれており、装置の間でデータをやりとりする速度がシステム全体の性能を制限します。フォン・ノイマン・ボトルネックと呼ばれるこの課題を... 2024/09/20 GIGAZINE
GIGAZINE 「学生時代の友だちの遺伝子」が将来の健康を左右するとの研究結果 子どものころに受けたいじめの弊害が大人になっても続くとの研究など、幼少期の環境がその後の人生に与える影響がいかに大きいかを示す研究は数多く存在します。さらに、親や自分の遺伝子どころか、学校時代の同級生の遺伝子までもが精神疾患などの健康問題リ... 2024/09/19 GIGAZINE
GIGAZINE 約4億5000万年前の地球には「土星のような環」があったかもしれない 土星の周囲にはほとんどが氷でできている環(リング)があることは有名ですが、土星以外でも木星や天王星、海王星、一部の小惑星などに環があることがわかっています。新たな研究では、「約4億8830万年~約4億4370万年前のオルドビス紀の地球にも環... 2024/09/18 GIGAZINE
GIGAZINE 自分で歯を抜いてはいけない理由とは? 歯科医院が休診中の夜間に歯が痛くなった時など、さまざまな要因で歯科医院を受診できないことがあります。しかし、そのような状況でも歯科医に頼らず自分で治療をすべきでないとランカスター大学臨床解剖学学習センターのアダム・テイラー教授が警鐘を鳴らし... 2024/09/17 GIGAZINE
GIGAZINE 人間の子どもは「ごっこ遊び」や「何かのふり」を驚くほど早くから学ぶという研究結果 「何かのふりをする」というスキルは、子どもの頃にするごっこ遊びやおままごとに役立つだけでなく、パートナーの好きなものに自分も興味を持っているように振る舞ったり、仕事に熱意を持っているように上司へアピールしたりと、生涯を通じて役に立つ重要なス... 2024/09/17 GIGAZINE
GIGAZINE AIの方が人間より陰謀論者の説得が得意、ChatGPTとの会話で陰謀論への信念が永続的に揺らぐとの研究結果 6割以上の人が「人間の上司よりAIを信頼する」と答えたとの調査結果があるように、人はしばしば人の言葉よりAIの言葉に耳を貸す傾向を見せます。人間が説得しようとするとかえって意固地になってしまうことが多い陰謀論者の誤った信念を、AIとの会話で... 2024/09/17 GIGAZINE
GIGAZINE 微細な棒磁石で凍結臓器を安全に解凍する技術が開発される、臓器の長期保存技術の確立に期待 臓器移植の成功率を上げるために「臓器を冷凍保存する技術」の研究が進んでいます。新たに、カリフォルニア大学の研究チームが「冷凍保存した臓器を急速かつ安全に解凍する方法」を発表しました。続きを読む...... 2024/09/16 GIGAZINE
GIGAZINE ほとんど知られていない1型糖尿病と2型糖尿病の中間の「1.5型糖尿病」とは? 糖尿病は一般的に、体の免疫系が正常な細胞を破壊してしまうことで起きる「1型糖尿病」と、主に食べ過ぎや運動不足が原因となる「2型糖尿病」の2種類に大別されます。認知度や社会の理解が低く、医療機関で誤診されてしまうことも多い別のタイプの糖尿病の... 2024/09/16 GIGAZINE
GIGAZINE 週末に長く寝ると心臓病のリスクが最大20%低下することが判明 毎日しっかり眠った方がいいと頭ではわかっていても、忙しい平日はつい睡眠時間が短くなってしまい、代わりに休日にたくさん眠っているという人は多いはず。新たな研究では、たとえ平日の睡眠時間が短くても、週末にたくさん眠ることで心臓病のリスクが最大2... 2024/09/15 GIGAZINE
GIGAZINE 人間の免疫システムは「アスガルド」から来たとの研究結果 地球上のあらゆる生物は、細胞内に遺伝子を守る核を持たない単純な細菌、核を持つ複雑な真核生物、核は持たないものの複雑な古細菌の3つにわかれています。人類を含む真核生物がウイルスと戦うために持っている免疫メカニズムは、「ロキの城」と呼ばれる深海... 2024/09/15 GIGAZINE
GIGAZINE 人類は原子時計よりもはるかに正確な「核時計」を近い未来に手に入れられるかもしれない 標準時の測定やGPSの計算に使われる原子時計は、誤差が数十万年に1秒と非常に高い精度を誇ります。コロラド大学ボルダー校やアメリカ国立標準技術研究所(NIST)、スイス連邦工科大学ローザンヌ校、ウィーン工科大学、ルートヴィヒ・マクシミリアン大... 2024/09/15 GIGAZINE
GIGAZINE 失業が長期間に及ぶと無気力になって人生をコントロールする努力を諦めてしまうという研究結果 「人生を自分でコントロールできる」という思考はモチベーションの基本であり、もしコントロールの感覚を喪失してしまうと、人間の心身や行動に大きな影響が及ぶ可能性があります。新たな研究では、長期間の失業が幸福感や自尊心の低下、無気力さ、コントロー... 2024/09/14 GIGAZINE
GIGAZINE ヒッグス場が素粒子に質量を与える「本当の仕組み」とは? 2012年に大型ハドロン衝突型加速器でヒッグス粒子が発見され、ヒッグス場の存在が証明されて以来、物理学者らはヒッグス場が物体に質量を与える仕組みを説明するために、水あめやスープ、群衆など身近にあるさまざまな物を使った例え話をしてきました。ハ... 2024/09/14 GIGAZINE
GIGAZINE うつ病の人は健康な人と比べて特定の脳ネットワークが平均73%も拡大していることが判明 人間の脳ではさまざまな領域が連携するネットワークが形成されており、このネットワークが特定のプロセスを実行しています。うつ病の人とそうでない人の脳を比較した新たな研究により、うつ病の人の脳では特定の脳ネットワークが平均73%も拡大していること... 2024/09/13 GIGAZINE
GIGAZINE 「最も指を切りやすい紙の厚さ」が研究で判明 印刷業や事務職など紙をよく扱う仕事に就いている人の中には、深い傷ではないのにやたらと痛くて治りにくい紙での切り傷にイライラしている人が少なくないはず。厚紙よりも鋭利で、ティッシュよりも強固な「人の肌を切るのにちょうどいい紙の厚さ」が、デンマ... 2024/09/13 GIGAZINE
GIGAZINE 頭の中で爆発音がする「頭内爆発音症候群」とは? 眠りにつくときに、頭の中で爆発音が聞こえるという現象を経験する人がいます。「頭内爆発音症候群(EHS)」と呼ばれるこの症状は一体何なのか、害はあるのかといったことについて、ヨーク大学心理学部講師のダン・デニス氏が解説しました。続きを読む..... 2024/09/13 GIGAZINE
GIGAZINE 糖質制限など炭水化物の摂取を極端に減らす食事は長期的には体に害を及ぼす 炭水化物の摂取量を減らす「糖質制限ダイエット」や、炭水化物でのカロリー摂取を脂質に置き換える「ケトンダイエット」など、炭水化物を減らす食事をすると長期的には体に悪いという論文を、オーストラリア・メルボルンの大学の研究者が発表しました。続きを... 2024/09/13 GIGAZINE
GIGAZINE 新型コロナのロックダウンで思春期の青少年の脳が急速に老化したという研究結果 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック期間中に実施されたロックダウン施策により、青少年の脳の成熟が異常に加速したという研究論文が米国科学アカデミー紀要(PNAS)上で発表されました。特に若い女性の脳の成熟が顕著に見られた... 2024/09/11 GIGAZINE
GIGAZINE 「ヴォイニッチ手稿」の新たなマルチスペクトル分析で過去の解読の試みが明らかに 謎の文字と神秘的な挿絵で知られているヴォイニッチ手稿を、人間の目には見えない波長の光でスキャンする技術により、ウィルフリッド・ヴォイニッチが発見するより前に手稿を所有していた錬金術師の署名や、また別の所有者による解読の痕跡が明らかになったこ... 2024/09/11 GIGAZINE
GIGAZINE 日本の上空3000mで病原菌を含む数百種類の微生物が発見される 日本上空の大気境界層(海抜1000m~3000m)付近を飛ぶ10回のフライト調査で、高度数千m上空の大気から数百種類の細菌や真菌を採取することができたという論文が報告されています。続きを読む...... 2024/09/11 GIGAZINE