ハードウェア, 動画,

スポンサーリンク
GIGAZINE

Amazonが触覚を持つ倉庫用ロボット「Vulcan」を発表

Amazonが、触れた商品の一部を「感じる」ことができる新型倉庫ロボット「Vulcan」を開発したと発表しました。Vulcanは2本腕のロボットで、物体との接触を力覚センサーで検知しながら、片方の腕で倉庫内の商品を並び替え、もう片方の腕で商...
GIGAZINE

Ciscoが量子コンピューティングの実用化を最大10年短縮できる量子ネットワークエンタングルメントチップを発表、同時に量子ネットワーク技術を構築するための専用研究所も開設

Ciscoは量子インターネットの基盤となる量子ネットワーク技術を開発しています。新たに、量子コンピューティングの実用化を何年も早くすることが可能な量子ネットワークエンタングルメント(量子もつれ)チップを発表しました。同時に量子科学者とエンジ...
GIGAZINE

機械式でコンピューターの計算が分かり自分で組み立てできる手作りキット「Roons」

「roons」は、小さなタイル状の部品「roon」を組み合わせて、本物の物理的な機械式コンピュータを構築できるキットで、上下に動くバーの上にタイルを配置し、玉の動きを制御することで論理回路を形成し、加算器やレジスタ、表示装置などさまざまなコ...
GIGAZINE

Intelが14Aプロセスの概要を発表、18Aとくらべてワット当たりの性能が15~20%向上

Intelが2025年4月29日(火)に実施したイベント「Direct Connect 2025」で新たな製品ロードマップを発表し、「14A」「14A-E」「18A-P」「18A-PT」といったプロセスノードの特徴を明らかにしました。続きを...
GIGAZINE

電子ペーパーとソーラーパネルで無限の連続駆動を可能とした個人開発PC「Evertop」、IBM PC XTをエミュレートしDOSやWindows 3.0を実行可能

「Evertop」は1983年に登場したIBM製PC「IBM PC XT」をエミュレートした携帯型PCで、DOSや初期のWindowsなどを動作させられます。また、電子ペーパーを採用することで高い省電力性能を実現しているほか、背面に充電用の...
GIGAZINE

中国の「人間のランナーVSロボット」のハーフマラソンで人型ロボットがずっこけるシーンまとめ

まるで人間のように走る中国の人型ロボットが公開されるなど、ロボット工学の進歩によりSF映画のような人間らしいロボットの実用化も現実味を帯びてきています。しかし、2025年4月19日に中国で開かれた人間とロボットの混合レースによるハーフマラソ...
GIGAZINE

ドローンで置き配をする「Zipline」とはどんなものなのか?

テキサス州ダラス郊外で、Ziplineという企業がドローンを使った荷物配送システムをテストしています。上空300フィート(約91メートル)の高さから荷物をつり降ろすというスタイルで、既に1億マイル(約1億6000万キロメートル)の飛行を終え...
GIGAZINE

停電時に自動で電力供給をバックアップして賃貸でも導入可能な家庭用蓄電池「Pila」を元テスラのエンジニアが開発

テスラで家庭用蓄電池「Powerwall」のエンジニアとして勤務した経験があるコール・アッシュマン氏が、停電時に自動で家電への電力供給をバックアップし、賃貸物件でもコンセントに挿すだけで簡単に導入な家庭用蓄電池「Pila」を開発したと発表し...
GIGAZINE

任天堂の「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」はJoy-Conのドリフト問題を解決できる技術を採用している

Nintendo Switchの専用コントローラーであるJoy-Conには「Joy-Conドリフト」と呼ばれる、スティックに触れていないにもかかわらず、意図せずスティックが入力された状態と認識されてしまう不具合が多数報告されています。一方で...
GIGAZINE

AmazonでAMD Ryzen 7 9800X3Dの新品を注文したらステッカーを貼った偽装品が届いたという報告

AmazonでAMDのRyzen 7 9800X3Dを購入したら、上からステッカーを貼り付けた偽物だったという報告が挙がっています。偽物は箱に入った上でシュリンクで包装されており、まるで新品であるかのように偽造されていました。続きを読む.....
GIGAZINE

Appleのティム・クックが今週中の新製品発表を予告、M4搭載MacBook Airが登場か

Appleのティム・クックCEOが、自身のX(旧Twitter)アカウントで2025年3月の第2週にAppleの新製品が登場予定であることをにおわせる投稿を行いました。AppleはM4搭載の新型MacBook Airをリリースするのではと予...
GIGAZINE

Appleが完璧な着け心地をアスリートと共に追及したワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro 2」を発売、心拍数モニタリング・アクティブノイズキャンセリング・IPX4等級の耐汗耐水性能搭載で前モデルより20%軽量

Appleのオーディオ機器ブランドである「Beats by Dr. Dre」が、アーティスト向けに完璧な着け心地を追求したワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro 2」を発売しました。約1000人のアスリートを対象に、1500時間以...
GIGAZINE

家庭用エアコンの室外機でNVIDIA GeForce RTX 4090をガンガン冷やす水冷式PCを設計

NVIDIAのGeForce RTX 5090は最大消費電力が500Wを超え、その分かなりの発熱が予想されるため、安定した冷却システムの構築が求められます。中国で技術系動画を投稿する电解碳酸钠氏が、家庭用エアコンの室外機を使ってGPUを冷や...
GIGAZINE

フィルムカメラ風ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-3」が登場、往年のフィルム一眼レフカメラ「OLYMPUS OM-1」の設計思想を継承

OMデジタルソリューションズが2025年2月6日に、フィルム一眼レフカメラ「OM-1」の設計思想を継承したミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-3」を2025年3月1日に発売することを発表しました。続きを読む......
GIGAZINE

ケースもキーボードも独自設計なオープンソースのノートPC「anyon_e」登場、4K有機ELディスプレイ&メカニカルキーボード搭載でゲームプレイも可能

使用パーツや設計図をすべてオープンソースで公開するノートPC「anyon_e」が登場しました。anyon_eには「取り外し可能な薄型メカニカルキーボード」や「4K有機ELディスプレイ」などが搭載されており、「Minecraftを60fpsで...
GIGAZINE

大手半導体企業「Micron」の台湾工場に潜入、世界最大級の半導体製造企業による製造プロセスとは?

アメリカに本社を置く半導体メーカーのMicronは日本やシンガポール、インドなど世界中に工場を保有しています。そんなMicronの台湾工場に潜入した動画を台湾メディアのTaiwanPlusが公開しています。続きを読む......
GIGAZINE

任天堂が「Nintendo Switch 2」の予告映像を公開、Nintendo Switchのタイトルもプレイ可能で2025年内発売

任天堂がNintendo Switchの後継機となる「Nintendo Switch 2」の予告映像を公開しました。なお、Nintendo Switch 2は2025年1月16日に発表されると報じられており、ウワサ通りの発表タイミングとなっ...
GIGAZINE

AMDのリサ・スーCEOが「NVIDIAのCEOとの関係」や「CEOに任命された経緯」などを語る

AMDはCPU市場でIntelと同等以上の性能を達成して影響力を強めており、GPU市場でもNVIDIAに次ぐ勢いを見せています。そんなAMDのリサ・スーCEOにインタビューした映像が公開されています。続きを読む......
GIGAZINE

1km離れた場所から電波でドローンを打ち落とすシステムをイギリス陸軍が開発中

イギリス国防省が、高周波(電波)のみを使用してドローンを撃墜できる未来型兵器「RFDEW(Radio Frequency Directed Energy Weapon:無線周波数指向性エネルギー兵器)」をテストしていることを明らかにしました...
GIGAZINE

任天堂とLEGOがコラボ、ゲームボーイがLEGOに登場か

LEGOが公式Instagramにおいてゲームボーイとのコラボを発表しました。続きを読む......
スポンサーリンク
通知を有効にしますか? OK! No...