OREFOLDER KTC G27P6S レビュー:爆速の応答速度、圧倒的コントラスト!有機ELなのに安めの高性能ゲーミングディスプレイ KTCさんから、新発売のゲーミングディスプレイ「G27P6S」を頂きました。LG製有機ELパネルを使用した高性能なゲーミングディスプレイです。KTC 27インチ有機ELゲーミングモニター – 1440p 240hzモニター 0.03ms G... 2024/11/24 OREFOLDER
ガジェマガ 新しいキーボードが欲しいから今の悩みと欲しい機能をまとめる【赤軸 キーボードを買い替えたいような買い替えたくないようなで最近非常にもやもやしている。暇があればキーボードを紹介するYoutubeなんかを見たりして、あれも違う。これも違う。とやってしまっている始末。いや金あるんなら買ってから悩めよって話ではあ... 2024/11/19 ガジェマガ
ガジェマガ 【Relaconレビュー】コンセプト以上に設計が悪いハンディマウス 肩が痛いのをなんとかするべく色々なマウスを買った結果、現在はSlimBlade Proを左手で使うのが最適解という結論に落ち着いているんだけど、 【SlimBlade Proを1年使った感想】最高のマウスかも【再評価】 左... 2024/11/14 ガジェマガ
OREFOLDER GEEKOM Air12 Lite レビュー:Intel N100搭載!低発熱で必要十分な性能のミニPC GEEKOMさんから、GEEKOM Air12 Liteをレビュー用に頂きました。低価格帯向けとは思えないほどの性能で話題になったCPU、Intel N100を搭載したミニPCです。GEEKOM ミニpc n100 第12世代インテル Ai... 2024/11/10 OREFOLDER
ガジェマガ 【SlimBlade Proを一年使った感想】最高のマウスかも【再評価】 左手で多ボタンのトラックボールマウスが使いたい。という願いを唯一叶えてくれるマウスとしてSlimBlade Proを購入して早一年。あまりにも変態すぎるマウス故に何度か使用を挫折はしたんだけど、徐々に設定を詰めつつ外部アプリによりマウスジェ... 2024/11/02 ガジェマガ
OREFOLDER Minisforum UN100P レビュー:小さく軽く省電力、それでいて必要十分以上に使えるミニPC Minisforum(ミニスフォーラム)より、Intel N100搭載のミニPC「Minisforum UN100P」をレビュー用に提供していただきました。Minisforum UN100PはCPUにIntel N100を搭載した、コンパク... 2024/10/26 OREFOLDER
ガジェマガ SwitchのJoyconが左手デバイスとして理想に近かった話 だめだ俺の右肩の巻き肩が全然治らない。どう考えても俺の仕事が原因。長時間のマウス、キーボード操作で腕を内側にねじり続けてる。どれだけ整体で治療しても長時間の仕事で悪化するペースの方が早い。ということでまずマウスの使用を左手に置き換えたのは別... 2024/10/26 ガジェマガ
OREFOLDER XPPen Artist Pro 24 (Gen2) 165Hz レビュー:リフレッシュレート165Hzに対応しCalman認証も取得した23.8インチ液晶タブレット XPPenより、23.8インチの液晶タブレット「Artist Pro 24 (Gen 2) 165Hz」をレビュー用に提供していただきました。Artist Pro 24 (Gen2) 165Hzは23.8インチと大きく、リフレッシュレート1... 2024/10/22 OREFOLDER
OREFOLDER HUION Kamvas Pro 16 (2.5K) レビュー:画面の大きさと解像度が絶妙で初心者にも使いやすい液晶ペンタブレット HUIONより、15.8インチで2.5K解像度の液晶タブレット「Kamvas Pro 16 (2.5K)」をレビュー用に提供していただきました。Kamvas Pro 16 (2.5K)は15.8インチで2.5KのQHD解像度(186PPI)... 2024/10/15 OREFOLDER
OREFOLDER GMKtec Nucbox M7 PRO レビュー:Ryzen 9搭載!USB PDに対応したUSB4などインターフェイスも充実したAIも動くミニPC! GMKtecさんから、ミニPC「Nucbox M7 Pro」を頂きました。8コアのノートPC向けRyzen 9を搭載し、メモリも32GB、SSDも1TBと充実したスペックのミニPCです。GMKtec Nucbox M7 Pro ミニpc 3... 2024/10/06 OREFOLDER
OREFOLDER GEEKOM GT1 Mega レビュー:Core Ultra 9 185H・32GB・2TBを手のひらサイズに収めたミニPC ミニPCといえば、コンパクトで低価格なモデルが目を惹きがちな一方で、手のひらサイズにハイスペックを詰め込んだ夢のあるタイプのミニPCも存在します。今回、GEEKOMより、Core Ultra 9 185H・RAM32GB・SSD2TBという... 2024/10/05 OREFOLDER
OREFOLDER USB Type-CとType-A両用のSDカードリーダーがダイソーで220円!デジカメの写真取り込みも◎ ふとした時に必要なSDカードリーダー、実はダイソーで220円で売っています。USB-AとUSB-Cの端子を備えており、スマホとパソコン、どちらでも使用可能です。スマホ内のデータをSDカードに移して空き容量を増やすこともできます。USB 2.... 2024/09/26 OREFOLDER
ガジェマガ 【NAS】LinkStationからSynology「DS423+」に乗り換えた話 Youtube動画のデータ保管マジだりーと思ってNASを導入したは良いものの、安いNASを2台も導入してしまったせいで今度はNASの管理マジだりーってなった。これを安物買いの銭失いと言う。そこで今回は8Tデータを保管できるNAS2台を16T... 2024/09/19 ガジェマガ
OREFOLDER Minisform MS-A1 レビュー:M.2 SSDが4つ接続できる変態仕様、CPUやRAMも交換できるミニPC ミニPCを多く扱うMinisform様からミニPCの「MS-A1」をレビュー用に提供していただきました。「MS-A1」はCPUにRyzen7 8700G、32GBのメモリーを搭載。CPUはAMD AM5に準じたものであれば交換可能で、メモリ... 2024/09/19 OREFOLDER
OREFOLDER KTC H27T22S レビュー:180Hz/WQHDで約2.1万円で買える激安な27インチゲーミングモニター! KTC様より新発売のゲーミングモニター「KTC H27T22S」をレビュー用に提供していただきました。「KTC H27T22S」はWQHD(2560×1440)の27インチディスプレイで、180Hzリフレッシュレート、1ms GTSの応答速... 2024/09/16 OREFOLDER
OREFOLDER 15.6インチのモバイルモニター「InnoView PM001-03B」レビュー:アンチグレア・自立型で保護ケースあり 持ち運びを前提にモバイルモニターを購入するなら、薄く軽いことに加えて、筐体がしっかりとしていること、安価なことなど、様々な条件が求められます。今回はそうした条件に合致した、1.2万円で購入できるモバイルモニター「InnoView PM001... 2024/09/07 OREFOLDER
ガジェマガ 【Core Ultra革命】動画編集にもうGPUは必要ないかも 先日ツイートした通りではあるけど、どうも俺の作業環境だとノートパソコンのGPUが足を引っ張ってるっぽい。YogaPro7iGen9試しにCoreUltraの性能を測るべくRTX4050を無効化したらLightroom書き出しは3秒、Vega... 2024/08/28 ガジェマガ
OREFOLDER FlexiSpot オフィスチェア C2 レビュー:調整できる箇所が豊富で様々な体格にフィットする快適な椅子 電動昇降デスクなどを取り扱うFlexiSpotより、多用途でフレキシブルな調整が可能なオフィスチェア「FlexiSpot C2」をレビュー用に提供していただきました。ちょうど最近、リビングにもPC環境をセットアップしていたところでした。最初... 2024/08/24 OREFOLDER
ガジェマガ 【パソコンアプリ・初期設定】作業効率化の手法と感想【俺の一軍】 ブロガーYoutuberである俺の数少ない仕事道具といえばノートパソコンだから、ノートパソコンには並々ならぬ拘りがあるんだけど、拘りが強いからこそ乗り換えが超手間。その都度数々のアプリをインストールしては便利機能を再設定していかないといけな... 2024/08/21 ガジェマガ
ガジェマガ 電池式キーボードのチャタリング問題がリチウム充電池で解決できた話 久しぶりにとんでもない充電式キーボードという名のゴミを購入してしまったのは前回の記事で書いた通りだけど、 【エレコム無線キーボード「Slint」レビュー】ほんまもんのゴミ【絶対買うな】 久々にとんでもないゴミを買ってしまっ... 2024/08/01 ガジェマガ