GIGAZINE マークダウンっぽい記法で予定表を書ける「Markwhen」レビュー、VS CodeやObsidian向けの拡張機能もあり 「Markwhen」はマークダウンに似た記法で予定表を作り、タイムライン形式やカレンダー形式で表示できるシステムです。一般的なカレンダーアプリではボタンを1つ1つクリックしながら予定を登録する必要がありますが、Markwhenならテキストを... 2024/12/07 GIGAZINE
GIGAZINE Amazonのオススメ欄に「定番」「定番高評価」タグの付いた商品を加えていい感じにするブラウザ拡張「Amax」レビュー Amazonでは、商品ページを開くと「この商品に関連する商品」や「他のお客様がよく閲覧している商品」としてスポンサー付きの商品がオススメされることがあります。しかし、オススメされる製品の中には信頼性の低い、怪しい企業による商品が含まれている... 2024/11/25 GIGAZINE
GIGAZINE 無料でYouTubeチャンネルを定期的に同期・ダウンロード・保存・バックアップできる「ChannelTube」をJellyfinと連携して使ってみた ChannelTubeは登録したYouTubeチャンネルを定期的にチェックして動画を自動でダウンロードしてくれるオープンソースのツールです。保存したコンテンツをストリーミング再生できるJellyfinと連携することも可能とのことなので、実際... 2024/11/19 GIGAZINE
GIGAZINE Blueskyで「ポストのピン留め」や「フォントのカスタム」が可能に 2024年10月11日(金)にBlueskyアプリのバージョン1.92がリリースされました。バージョン1.92では「ポストを最上部にピン留めする機能」「フォントの種類やサイズをカスタムする機能」「検索結果を言語別にフィルタリングする機能」な... 2024/10/11 GIGAZINE
GIGAZINE YouTubeムービーの「スポンサー」や「登録のお願い」などの部分をスキップできる拡張機能「SponsorBlock」 YouTubeのムービーの中には、投稿者が特定の企業からお金を受け取って商品を紹介するシーンが含まれているものが存在しています。「SponsorBlock」はそうした「スポンサー」部分のほか、「登録のお願い」「音楽ムービーの音楽以外の部分」... 2024/08/14 GIGAZINE
GIGAZINE 見た目そのまま編集可能なオープンソースのHTMLメールデザインツール「SENDUNE」を使ってみた SENDUNEは簡単にHTMLメールをデザインできるオープンソースのツールとのことなので、実際に使い勝手を確かめてみました。続きを読む...... 2024/08/10 GIGAZINE
GIGAZINE ChatGPTの画像生成機能が無料ユーザーにも解放されたので制限枚数や日本語の可否を確かめてみた ChatGPTにはOpenAI製の画像生成AI「DALL-E 3」を用いた画像生成機能が搭載されています。これまでは、画像生成機能は有料プラン「ChatGPT Plus」の加入者しか使えなかったのですが、2024年8月8日(木)から無料ユー... 2024/08/09 GIGAZINE
GIGAZINE 3Dモデルを0.5秒で作れるAI「Stable Fast 3D」が登場したので使ってみた Stable Diffusionの開発元として知られるStability AIが、画像から3Dモデルを高速生成できるAIモデル「Stable Fast 3D」を公開しました。無料で使えるデモアプリも用意されていたので、実際に使ってみました。... 2024/08/02 GIGAZINE
GIGAZINE Googleが無料版GeminiのAIモデルをGemini 1.5 Flashにアップグレードしたので使ってみた GoogleのチャットAI「Gemini」が2024年7月25日(木)にアップデートされ、無料ユーザーでも高性能AIモデル「Gemini 1.5 Flash」を使えるようになりました。続きを読む...... 2024/07/26 GIGAZINE
GIGAZINE GitHubに100種類以上の機能を追加し、インターフェースを使いやすく改良するブラウザ拡張機能「Refined GitHub」 「Refined GitHub」はGitHubに多数の使いやすい機能を導入してくれるブラウザ拡張機能です。続きを読む...... 2024/07/21 GIGAZINE
GIGAZINE 無料で最大4K解像度をサポートするシンプルで安全なビデオ会議ツール「MiroTalk SFU」レビュー リモート会議や在宅ワークが普及し、自宅や出先でも会議に参加できるビデオ会議ツールを使う機会が増えています。オープンソースで開発される「MiroTalk SFU」はシンプルかつ安全な無料のビデオ会議ツールで、最大4K画質をサポートしている上に... 2024/06/30 GIGAZINE
GIGAZINE Googleが開発したPythonのUIフレームワーク「Mesop」の特徴を開発チームが解説 Googleのチームが開発したPython用のUIフレームワーク「Mesop」の特徴や使い方について、開発チームがブログに投稿しています。続きを読む...... 2024/06/11 GIGAZINE