レビュー, ハードウェア,

スポンサーリンク
GIGAZINE

メモリーカードスロットを廃して230GBのストレージを内蔵した異色のミラレーレスカメラ「Sigma BF」のストレージ性能を徹底検証、アプリ不要でウェブカメラとしても使える

シグマのフルサイズセンサー搭載ミラレーレスカメラ「Sigma BF」にはメモリーカードスロットが搭載されておらず、代わりに230GBという大容量のストレージを内蔵しています。デジタルカメラはSDカードなどのメモリーカードを用いてファイルを管...
GIGAZINE

とにかく見た目がカッコイイ「Sigma BF」はどんな写真を撮影できるカメラなのか?実際に外に持ち出していろいろ撮影してみた作例まとめ

シグマがフルサイズセンサーを搭載したミラーレスカメラ「Sigma BF」を2025年4月24日(木)に発売しました。Sigma BFは金属の塊っぽさ全開の独特な外観を特徴とするカメラで、メモリーカードスロットを搭載せず230GBの内蔵ストレ...
GIGAZINE

1億画素超えのスナップカメラとして使える富士フイルムのレンズ一体型デジカメ「GFX100RF」実写レビュー、大量の作例付きでどんな写真を撮影できるのか分かる

富士フイルムが2025年4月10日に発売したデジタルカメラ「GFX100RF」は、フルサイズセンサーよりも大きいラージフォーマットセンサーを搭載しており、約1億2000万画素の写真を撮影可能です。そんなGFX100RFを借りられたので、実際...
GIGAZINE

フルサイズより大きいセンサーを搭載した富士フイルムのレンズ一体型デジカメ「GFX100RF」外観レビュー、735gで意外と軽いがグリップの薄さが気になる

1億2000万画素のラージフォーマットセンサーを搭載した富士フイルム製カメラ「GFX100RF」が2025年4月10日に登場しました。GFX100RFはGFX初のレンズ一体型カメラで、いわゆる中判デジタルカメラの中では軽量な735gという軽...
GIGAZINE

シグマ製レンズ交換カメラ「Sigma BF」外観レビュー、金属の塊っぽさが全開で「感圧式ハップティックボタン」「内蔵ストレージ230GB」など異質のミラーレス

シグマのフルサイズセンサー搭載ミラーレスカメラ「Sigma BF」が2025年4月24日に発売します。Sigma BFは感圧式のハップティックボタンを搭載していたり、SDカードスロット非搭載の代わりに230GBの内蔵ストレージを搭載していた...
GIGAZINE

コネクタが左右180度+水平360度に回転してどんな角度でも無理なく使えるサンワサプライのUSB Type-Cケーブル「KU-CCP100KAW18BK」レビュー

近年はスマートフォンやゲーム機などさまざまなデバイスにUSB Type-Cポートが付属し、充電やデータ転送をUSB Type-Cケーブルで行うようになっていますが、デバイスとケーブルの位置関係によってはケーブルの根元が曲がって負荷がかかるこ...
GIGAZINE

側面にも差せる電源タップを買ったら幅広ACアダプタを干渉せず大量に接続できて便利だったよレビュー

PCやスマートフォンを充電する際に使うACアダプタは幅広のものが多く、「電源タップにACアダプタを差すと、隣の差込口をふさいでしまう」という問題が発生しがちです。サンワサプライの側面にも差込口があるタイプの電源タップを買ってみたところ、幅広...
GIGAZINE

MacBook Air(2025年モデル)は搭載するM4チップによって性能が異なるのか?ベンチマーク結果を比較してみた

Appleが2025年3月12日(水)に発売したMacBook AirはM4チップを搭載したモデルとなっています。しかし、搭載されるM4チップには「10コアCPU+8コアGPU」と「10コアCPU+10コアGPU」の2モデルがあり、それぞれ...
GIGAZINE

M4搭載で税込17万円以下のMacBook Air速攻フォトレビュー

M4チップを搭載したMacBook Airが2025年3月5日に発表され、3月12日(水)に店頭に登場しました。M4チップを搭載してパフォーマンスを向上させつつ、価格は据え置きとなっている新世代MacBook Airとはどんなものなのか気に...
GIGAZINE

AppleのオーディオブランドBeatsの新型ワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro 2」はどれくらいバッテリー持ちがいいのかテストしてみた

Apple傘下のオーディオ機器ブランド「Beats by Dr. Dre」から2025年2月に登場した「Powerbeats Pro 2」は、約1000人のアスリートに協力してもらい1500時間以上の徹底したテストを実施することで、完璧なフ...
GIGAZINE

900g切りの軽量ノートPC「ASUS Zenbook SORA (UX3407)」のバッテリーはどれくらい長持ちするのか検証してみたよレビュー

ノートPCは数多くのパーツで構成されていますが、中でもバッテリーは軽量化の難しい部品であり、バッテリーの重さを軽くしようとするとバッテリー容量を少なくするしかありません。このため、軽量ノートPCの中にはバッテリー容量が少なく短時間しか稼働さ...
GIGAZINE

Apple傘下Beatsが完璧な着け心地を追求したワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro 2」フォトレビュー

オーディオ機器ブランドの「Beats by Dr. Dre」から、アクティブノイズキャンセリング機能や心拍数モニタリング機能を搭載した「Powerbeats Pro 2」が登場しました。Powerbeats Pro 2は約1000人のアスリ...
GIGAZINE

実測884gの軽量ノートPC「ASUS Zenbook SORA (UX3407)」外観レビュー、Snapdragon Xシリーズ搭載のCopilot+ PC

Qualcomm製SoCのSnapdragon Xシリーズを搭載した900g切りの軽量ノートPC「ASUS Zenbook SORA (UX3407)」が2024年2月5日(水)に登場しました。ASUS Zenbook SORA (UX34...
GIGAZINE

ワコムの板タブ「Intuos Pro(2025)」実機レビュー、利便性上がりまくったペンタブレットの描き心地は?

ワコムのプロ向けペンタブレット「Intuos Pro」は、描画エリアは大きくしながら本体サイズはコンパクトに進化した新モデルを2025年2月12日に発表しました。一足早く新型Intuos Proを借りることができたため、実際どれくらい利便性...
GIGAZINE

ワコムの板タブ「Intuos Pro(2025)」の進化した外観レビュー、描画エリアは大きくなり重さや厚さはコンパクトになって利便性上がりまくり

ワコムのプロ向けペンタブレット「Intuos Pro」から新モデルがリリースされることが発表されました。自然なタッチや筆圧感知で高精細な表現が可能な性能はそのままに、描画エリアは大きくペンタブレット自体はかなりコンパクトにしたほか、ユーザー...
GIGAZINE

臨場感あふれる一人称視点で手軽にドローンを操縦できるヘッドセット「DJI Goggles N3」外観レビュー

DJIが2024年12月に、一人称視点(FPV)でドローンを操縦できるヘッドマウントディスプレイ「DJI Goggles N3」を発売しました。DJI Goggles N3ではゴーグル内にムービーをリアルタイムで表示して、自由に空を飛んでい...
GIGAZINE

Samsungの「Galaxy S25 Ultra」が届いたので一足先にフォトレビュー

「4個の背面カメラを搭載」「Sペン(タッチペン)内蔵」「Snapdragon 8 Elite for Galaxy搭載」といった機能を備えたSamsungのスマートフォン「Galaxy S25 Ultra」が2025年2月14日(金)に発売...
GIGAZINE

約5010万画素でAF追尾しつつ秒間30コマ連写可能なソニーのミラレースカメラ「α1 II」外観レビュー

2024年12月に発売したソニーのミラレースカメラ「α1 II」は、「有効画素数約5010万画素」「AF追従しつつ秒間30コマで連写可能」「AI処理ユニットで被写体を自動認識して追尾」といった高度な機能を備えています。そんなα1 IIをソニ...
GIGAZINE

ポケットジンバルカメラ「Osmo Pocket 3」のバッテリー動作時間&充電時間を確かめてみた

3軸メカニカルスタビライズ機構により動きながらでもブレずに被写体を撮影できたり、最大4K/120fpsのスローモーション動画が撮影できたりするポケットジンバルカメラが「Osmo Pocket 3」です。ポケットサイズのコンパクトなジンバルカ...
GIGAZINE

DJIのポケットジンバルカメラ「Osmo Pocket 3」フォトレビュー、バッテリー・広角レンズ・マイク・三脚などOsmo Pocket 3のためのアクセサリーがセットになった「クリエイターコンボ」も一緒にチェック

旅行先での思い出を記録したり、Vlogを撮影したりするのにピッタリなDJIのポケットジンバルカメラが「Osmo Pocket 3」です。コンパクトなサイズながら、最大4K/120fpsの動画を撮影可能で、2インチの回転式タッチスクリーンを回...
スポンサーリンク
通知を有効にしますか? OK! No...