GIGAZINE 任天堂の「Nintendo Switch 2」がついに届いたので本体をじっくりフォトレビュー、磁力で装着するJoy-Con 2・ウルトラハイスピードHDMIケーブル・最大60WのACアダプターなど 2025年6月5日に登場した任天堂の次世代家庭用ゲームハード「Nintendo Switch 2」は、記事作成時点でもなお任天堂公式ストアや各小売店の抽選販売に当選しないとゲットできない状態。任天堂の抽選販売で4回目にしてようやく当選し、つ... 2025/07/01 GIGAZINE
GIGAZINE ASUSの高性能ゲーミングディスプレイ「ROG Swift OLED PG27UCDM」を使ってみたよレビュー、4K・240Hz対応&自動点灯機能など全ゲーマーにピッタリな機能が盛りだくさん 2025年2月7日、ASUSのゲーミングブランド・Republic Of Gamers(ROG)から、4K対応26.5インチディスプレイの「ROG Swift OLED PG27UCDM」が登場しました。最大解像度が4Kという高グラフィック... 2025/02/24 GIGAZINE
GIGAZINE 約60gと超軽量・ホールド感抜群なロジクールのゲーミングマウス「PRO X SUPERLIGHT 2」「PRO X SUPERLIGHT 2 DEX」を使ってみた ロジクールが2024年10月29日(火)からワイヤレスゲーミングマウスの「PRO X SUPERLIGHT 2 DEX」を販売しています。PRO X SUPERLIGHT 2 DEXは従来のPRO X SUPERLIGHT 2と異なり右利き... 2024/11/30 GIGAZINE
GIGAZINE ヒートシンク搭載でPS5の拡張ストレージとしても利用可能なSeagate製SSD「FireCuda 530R SSD 2TB」の性能をPC&PS5でチェックしてみた PlayStation 5(PS5)で新たなゲームをプレイしようとしたものの、ストレージ容量不足で他のゲームデータを削除することになった経験のある人は多いはず。Seagateが2024年10月25日(金)に発売した「FireCuda 530... 2024/11/02 GIGAZINE
GIGAZINE バッテリー容量が2倍でメモリも1.5倍になったASUSの「ROG Ally X」で実際にゲームをプレイしてみた ASUSが2024年7月24日(水)にリリースする「ROG Ally X」は、現行の携帯ゲーミングPC向けチップとしては最上位クラスのRyzen Z1 Extremeを前モデルから継承しつつ、メモリを16GBから24GBに、バッテリー容量を... 2024/07/22 GIGAZINE