レビュー, モバイル, ハードウェア,

スポンサーリンク
GIGAZINE

ワイヤレス充電&USB Type-Cケーブル内蔵でケーブル要らずなモバイルバッテリー「EcoFlow RAPID Magnetic Power Bank (5000mAh)」を使ってみた

外出先でスマートフォンを充電しようとモバイルバッテリーを持ち出すも、充電ケーブルを忘れて充電できないといった事態に陥った経験がある人は多いはず。EcoFlowが2024年11月20日から販売しているモバイルバッテリー「EcoFlow RAP...
GIGAZINE

液晶画面に消費電力や温度を表示できるスマホ用USBメモリ「600-IPCLED128G」レビュー

スマートフォン用のUSBメモリを持っておくと、ストレージ容量不足の対策やPCへのファイル移動などに便利です。液晶画面に各種情報を表示できるスマートフォン用のUSBメモリ「600-IPCLED128G」をサンワサプライが春のプレゼント企画用に...
GIGAZINE

iPhone・AirPods・Apple Watchを3台同時に充電できてスマホスタンドとしても利用可能な「Anker MagGo Wireless Charging Station(3-in-1 Pad)」を使ってみた

自宅や外出先でiPhoneやApple Watch、AirPodsを充電しようとした結果、充電器やケーブルがゴチャゴチャになってしまったり、コンセントの差し込み口が不足してしまったりといった事態に陥った経験がある人は多いはず。Ankerが2...
GIGAZINE

80Wで急速充電できる折りたたみスマホ「Find N5」のバッテリー持続時間やフル充電に必要な時間を測定してみたよレビュー、ベンチマーク結果もあり

OPPOが2025年2月に発売した折りたたみ式スマートフォン「Find N5」は展開時4.21mm、折りたたみ時8.93mmという世界最薄のボディにハイエンドSoC「Snapdragon 8 Elite」やハッセルブラッドの名を冠したカメラ...
GIGAZINE

48メガピクセルカメラ1つ搭載のiPhone 16eでどんな写真が撮れるのか?いろいろ撮影してみた

Appleが2025年2月28日に発売した「iPhone 16e」はiPhone 16の廉価版にあたるモデルで、背面カメラは48メガピクセルFusionカメラ1基のみ。そんなiPhone 16eでどんな写真が撮れるのか、実際にパシャパシャと...
GIGAZINE

税込10万円以下の廉価版モデル「iPhone 16e」速攻フォトレビュー、歴代iPhone SEとサイズや重さも比較してみた

Appleが「iPhone 16e」を2025年2月28日に発売しました。iPhone 16eはiPhone 16の廉価版にあたるモデルで、これまでiPhoneが出してきた廉価版モデル「iPhone SE」シリーズのような立ち位置にあるとい...
GIGAZINE

「Galaxy S25 Ultra」の処理性能やバッテリー性能を測定してみたよレビュー、1時間で96%まで充電可能&YouTubeを14時間連続再生可能

2025年2月14日(金)に登場予定の「Galaxy S25 Ultra」には、Galaxy専用にカスタムされた処理チップ「Snapdragon 8 Elite for Galaxy」が搭載されています。どれだけの性能を発揮できるのか気にな...
GIGAZINE

MediaTek製SoC搭載タブレット「Galaxy Tab S10+」&「Galaxy Tab S10 Ultra」の性能をQualcomm製SoCを搭載した旧世代モデルと比べてみたよレビュー

2024年10月3日に登場したSamsungのタブレット「Galaxy Tab S10+」と「Galaxy Tab S10 Ultra」は、SoCにMediaTekの「Dimensity 9300+」を採用しています。Qualcomm製の「...
GIGAZINE

「Apple Watch Series 10」を数週間着用して分かった前世代からの改善点と惜しいポイントまとめ

2024年9月20日(金)に登場した「Apple Watch Series 10」は、Apple Watch史上最も薄いボディに大型化した常時表示ディスプレイを搭載しています。そんなApple Watch Series 10を4週間着用した...
GIGAZINE

「Google Pixel Buds Pro 2」のバッテリー持続時間検証、Google純正のノイキャン搭載完全ワイヤレスイヤホンはどれだけ連続再生可能なのか?

Googleが2024年9月26日にリリースした「Pixel Buds Pro 2」はアクティブノイズキャンセリング(アクティブノイズキャンセリング)機能搭載のワイヤレスイヤホンです。ワイヤレスイヤホンを使う上で気になるのがバッテリーの持ち...
GIGAZINE

USB Type-Cケーブル一体型でスマホやタブレットに充電可能&Apple Watch充電器としても使える1台3役な大容量モバイルバッテリー「Anker MagGo Power Bank(10000mAh, 35W, For Apple Watch)」を使ってみた

外出先でモバイルバッテリーを使ってスマートフォンやApple Watchなどを充電しようとした際に「ケーブルを忘れて充電できない」という事態に陥った経験がある人は多いはず。Ankerが2024年9月30日(月)に発売した「Anker Mag...
GIGAZINE

Google純正のノイキャン搭載完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds Pro 2」フォトレビュー

Googleは2024年9月26日にアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能搭載のワイヤレスイヤホン「Pixel Buds Pro 2」をリリースしました。Googleの独自チップ「Tensor A1」を搭載し、前モデルの「Pixel ...
GIGAZINE

「iPhone 16 Pro」フォトレビュー、iPhone 15 ProやiPhone 16と大きさや画面サイズを比べてみた

AppleのiPhone 16 Pro/Pro Maxが2024年9月20日(金)に登場しました。2024年9月10日の新製品発表イベント「It's Glowtime」では、Apple独自のAI機能「Apple Intelligence」に...
GIGAZINE

大幅な薄型化を果たした「Apple Watch Series 10」速攻フォトレビュー、旧モデルやライバルとのサイズ比較もあり

ディスプレイの大型化と本体の薄型化を果たしたApple製スマートウォッチ「Apple Watch Series 10」が2024年9月20日(金)に登場しました。予約購入したApple Watch Series 10がGIGAZINE編集部...
GIGAZINE

「iPhone 16」速攻フォトレビュー、iPhone 15やPixel 9と比べてサイズや重量はどう違うのか?

AppleのiPhone 16とiPhone 16 Plusが2024年9月20日(金)に登場しました。2024年9月10日の新製品発表イベント「It's Glowtime」では、Proモデルではなく無印モデルとして初めてApple独自のA...
GIGAZINE

Google純正スマートウォッチ「Pixel Watch 3」の外観を詳しく撮影してみたレビュー、41mmモデルと45mmモデルの大きさ比較もあり

旧型モデルと比べて画面サイズが大型化し、バッテリー持続時間も長くなった「Pixel Watch 3」が2024年9月10日(火)に登場します。そんなPixel Watch 3を発売に先駆けて借りることができたので、外観のイメージがつかめるよ...
GIGAZINE

「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」はどれを買えばいいのか?ベンチマーク結果&バッテリー持続時間&急速充電性能を徹底比較してみた

Pixel 9シリーズには「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」の3モデルが存在しており、どのモデルを選べばいいのか迷っている人は多いはず。そこで、どのモデルがどんな人に適しているのか確かめるべく、ベン...
GIGAZINE

Pixel 9とPixel 9 Pro XLどっちを買うべきか?カメラ性能を徹底比較してみたよレビュー

Google製スマートフォン「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」が2024年8月22日(木)に同時発売しました。3モデルのスペックは以下のような通りで、簡単にまとめると「画面解像度やRAM容量などのス...
GIGAZINE

Google純正スマホ「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」の外観を詳しく撮影してみたレビュー、開封した実物はこんな感じ

Google製スマートフォン「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」の3機種が2024年8月22日(木)に発売しました。GIGAZINE編集部で予約購入していたPixel 9とPixel 9 Pro XL...
GIGAZINE

「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」の海外レビューまとめ、発熱改善・指紋センサー高速化・ただしAI機能には課題ありとの評

2024年8月22日にGoogleがリリースした「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」は、最大6.8インチのディスプレイやAI処理に磨きをかけたチップセットのGoogle Tensor G4、刷新された...
スポンサーリンク
通知を有効にしますか? OK! No...