すまほん!! 「XREAL One」に眼がつく!進化キット「XREAL Eye」日本正式発表 XREAL社日本法人は、ARグラス「XREAL One」シリーズ向けのカメラデバイス「XREAL Eye」を発表しました。価格は1万3980円(税込)で、発表当日の2025年5月14日15時より予約販売を開始し、正式販売は6月後半を予定して... 2025/05/14 すまほん!!
すまほん!! Metaの新型スマートグラスの価格は約14万円以上?すでに後継機の開発も進行中か メタ社が2025年後半にリリース予定との情報がある、新型スマートグラス「Hypernova(コードネーム)」。同デバイスの予定価格が、1000ドル(約14万円)以上になる可能性が浮上しました。海外メディアのBloombergなどが報じていま... 2025/04/19 すまほん!!
すまほん!! 「Ray-Ban Metaグラス」の売上台数、200万本を突破。生産拡大の計画も進行中 メタ社が販売しているスマートグラス「Ray-Ban Metaグラス」の累計売上台数が、200万本を突破したことが判明しました。同デバイスは、メタ社と大手眼鏡メーカーEssilorLuxotticaが共同で展開中。音声操作で写真を撮ったり、「... 2025/03/20 すまほん!!
すまほん!! 次世代透過型グラス「dynaEdge XR1」登場! Dynabook株式会社は、透過型XRグラス「dynaEdge XR1」および専用XRコントローラー「dynaEdge C1」の受注を3月10日より開始しました。「dynaEdge XR1」は透過型光学モジュールを採用したグラス端末。両眼カ... 2025/03/12 すまほん!!
すまほん!! Meta、次世代AR眼鏡「Aria Gen 2」を発表!RGBカメラ、GNSS測位、最大8時間連続稼働 Metaは2月28日、研究用AR眼鏡の二世代目モデルとなる「Aria Gen 2」を発表しました。「Aria Gen 2」は6〜8時間の連続使用が可能で、重量は約75グラム。2020年に開始された「Project Aria」ですが、今回発表... 2025/02/28 すまほん!!
すまほん!! メタ社、2026年に「Orion」ARグラスを開発者に本格提供か。一般向けデバイスに向けた準備? 現在一般向けのARグラス開発を進めているメタ社ですが、「Orion」ARグラスを2026年、開発者向けに広く提供する方針であることが明らかになりました。海外メディアUploadVRなどの報道です。「Orion」ARグラスは、2024年の「M... 2025/02/17 すまほん!!
すまほん!! AppleのARグラス、相次ぐキャンセルで開発部隊も士気低下?どうなる今後のXR戦略 アップルが開発を中止した新型ARグラスについて、新たな詳細が判明しました。Bloombergのマークガーマンによる報道をもとに、UploadVRが伝えています。それによるとこのARグラスは、Macと接続して動作する仕組みで2027年に発売を... 2025/02/07 すまほん!!
すまほん!! 【悲報】アップル、新型「ARグラス」の開発を中止。Macと接続できるはずだった アップルが、Mac向けの新型ARグラスの開発を中止したことが分かりました。Bloombergのマーク・ガーマン氏が報じています。開発コード「N107」と呼ばれていたこのデバイスは、メガネ型の形状を採用し、高度なディスプレイを搭載する計画でし... 2025/02/01 すまほん!!
すまほん!! 単独で3DoFトラッキング実現!新型ARグラス「XREAL One」登場 ARグラスの開発で有名な中国XREAL。その同社が、新型ARグラス「XREAL One」を発表しました。価格は6万9980円(税込)で、発売日は2025年1月17日です。本デバイスの視野角(FOV)は50度で、レンズ(ディスプレイ)内に仮想... 2024/12/23 すまほん!!
すまほん!! 超広FOVでハンドトラッキング操作!メタ社のプロトタイプARグラス「Orion」に要注目 VRデバイスのMeta Questシリーズで有名なメタ社。実は同社、現在ARグラスの開発に注力していることで、注目を集めています。現時点で、情報を公表しているのが「Orion」という名称のプロトタイプデバイス。あくまでも試作品ですが、70度... 2024/11/01 すまほん!!
OREFOLDER NTTコノキュー、JAPAN MADEのXRグラス「MiRZA」を発表! NTTコノキューデバイスは9月9日、世界で初めてSnapdragon AR2 Gen 1を搭載したXRグラス「MiRZA」を発表しました。MiRZAは企画・設計・開発・製造を全て日本国内で行っている(JAPAN MADE)のも特徴です。カメ... 2024/09/10 OREFOLDER
すまほん!! 中国Rokidから新型ARグラス「Rokid AR Lite」が9月発売予定。クラファンも大盛況 中国のARグラスメーカーRokidが実施していたクラウドファンディングが終了し、90万ドル(約1億4000万円)以上の調達に成功しました。このクラファンは、同社の新型ARグラスシステム「Rokid AR Lite」に関するもので、最終的には... 2024/06/26 すまほん!!