Kickstarter

スポンサーリンク
デイリーガジェット

外部モニターとしても使える3.1mmの超極薄AMOLEDタブレット登場【FlexTab】

FlexTabというAndroidタブレットがKickstarterでクラウドファンディングを開始しました。13.2インチ(2880×1920)有期ELディスプレイ搭載のAndroid機ですが、映像入力に対応し外部モニターとしても利用可能と...
デイリーガジェット

心電図と皮膚温度センサ搭載のスマートリングがクラファン開始【Circular Ring 2】

ECG(心電図)機能を搭載した初のスマートリングが、Kickstarterでクラウドファンディグ開始しました。それが↓の「Circular Ring 2」で、クラファン価格239ドル(35,383円)、発送は2025年6月となっています。同...
デイリーガジェット

バッテリー33,000mAhでスタンバイ185日の変態スマホ登場【Oukitel Titan WP100】

多数の廉価タフネス(高耐久性)スマートフォンをリリースしているOukitelから、33,000mAhという巨大容量のバッテリーを搭載した「Oukitel Titan WP100」がクラウドファンディグを開始しました。価格は約9万円で、発送は...
デイリーガジェット

外付けモニタ・キーボードとしても使えるポータブルPCが登場!【Bapaco】

外付けモニター(ポータブルモニター)が一般化してきましたが、同時に外付けモニターとキーボードが一体化した商品も徐々に出てきています。 Kwumsy K3 タッチスクリーンゲーミングメカニカルキーボード – 82キー ポータブル USB 有線...
デイリーガジェット

ケーブルレスのカラー電子ペーパー搭載フォトフレーム登場【Reflection Frame】

昨今、電子ペーパーディスプレイ搭載デバイスが増加していますが、Creative Design Worxという会社の「Reflection Frame」というカラー電子ペーパーを搭載したデジタルフォトフレームが、クラウドファンディングを開始し...
デイリーガジェット

1kg切り7万円台のSurface Laptop Studio風10.95インチ小型2in1 PC登場【NPadF】

NPadFというOEM/ODMメーカーから、マイクロソフトのSurface Laptop Studio 2風の10.95インチ2-in-1ノートパソコンが、クラウドファンディグを開始しました。重量が1kgを切っており、ディスプレイサイズは1...
デイリーガジェット

ラズパイ5ベースのポケットサイズPCクラファン開始!【Pilet 5/Pilet 7】

下記でお伝えしたSoulscircuitの「Pilet 5」と「Pilet 7」が、Kickstarterでクラウドファンディグを開始しました。ラズパイ5ベースのカッコいいポケットサイズPCがクラファン登場!【Pilet 5/Pilet 7...
デイリーガジェット

操作部モジュール式のポケットサイズLinuxパソコン登場!【Mecha Comet】

↓でお伝えした「uConsole」のような、ポケットサイズのLinux端末はいくつか販売されています。モジュール式のポケットサイズコンピュータ「uConsole」誕生【2万円~】Clockwork Tech社は、↓でお伝えしたDevTerm...
デイリーガジェット

不評だったMacBookのTouch Barを独自進化させたガジェットが登場【Flexbar】

かつて一部のMacBook Proに搭載されてたTouchBarは、キーボード上部の小型タッチディスプレイで、ファンクションキーの代替品として喧伝されました。アプリごとに異なる機能を表示させることができるのがウリでしたが、触覚フィードバック...
デイリーガジェット

ラズパイ5ベースのカッコいいポケットサイズPCがクラファン登場!【Pilet 5/Pilet 7】

Raspberry Pi 5ベースのカッコいいサイバーデッキが、まもなくKickstarterでクラウドファンディグ開始します。Soulscircuitの「Pilet 5」と「Pilet 7」です。まず「Pilet 5」の方は、↓のようにキ...
デイリーガジェット

有線接続のApple Pencil代替スタイラス登場!5,200円【SonarPen 2】

Apple Pencilは多くの種類がありますが、現行モデルとして販売されているものは、「Apple Pencil Pro」と「Apple Pencil (USB-C)」の2種類。それぞれ直販価格は、税込21,800円と13,800円となっ...
デイリーガジェット

JavaScriptベースOS搭載でハードもソフトもハック可能なスマートウォッチ登場!【Pocuter Spectra】

オープンソースのModdable SDKをベースにカスタムJavaScriptベースで構築された「SpectraOS」を搭載し、簡単に分解・改造ができるスマートウォッチ「Pocuter Spectra」がKickstarterでクラウドファ...
デイリーガジェット

オーディオと防水機能強化でお風呂やカーナビに特化した8インチタブレット登場!【The Nomad】

「The Nomad」という、新型の8インチタブレットがKickstarterに登場しました。↓のように一般的なタブレットとは大きく異なる外観をしています。本機は、スピーカー機能や防水機能を高めることで、アウトドアやお風呂視聴、カーナビなど...
デイリーガジェット

折りたたみキーボード一体型ミニPC登場!!Ryzen 7 8840U搭載で8万円台【Lunar】

下記でお伝えした折りたたみキーボード型のミニPCが、グローバル向けにクラウドファンディグを開始しました。Ryzen 7 8840Uとバッテリー内蔵の折りたたみキーボード型PC登場!中国でまた一つ面白いパソコンが登場しました。Linglong...
デイリーガジェット

0.85インチ”指先サイズ”ゲーム機が登場!【Thumby Color】

↓でお伝えした「TinyTV」シリーズをはじめ、極小デバイス開発に命をかけているオープンソースハードウェア企業「TinyCircuits」が、新たな極小デバイスがクラウドファンディグ開始しました。1インチのブラウン管テレビ風メディアプレーヤ...
デイリーガジェット

極小手のひらサイズ3万円台5Gスマホ「Jelly Max」レビュー!【Dimensity 7300搭載】

今回は、多数のユニークなスマートフォンをリリースしているUnihertzから新登場した、極小サイズの5Gスマートフォン「Jelly Max」の提供があったのでレビューします。Dimensity 7300搭載でディスプレイサイズは5.05イン...
OREFOLDER

Unihertzのコンパクト5Gスマホ「Jelly Max」のクラファンがKickstarterでスタート!

Unihertzは7月16日、5インチサイズのコンパクトな5Gスマートフォン「Jelly Max」のクラウドファンディングをKickstarterにて開始しました。Jelly Maxは5インチディスプレイを搭載した横幅62.7mmのコンパク...
デイリーガジェット

液晶と電子ペーパーのデュアルスクリーンタブレットが3万円台で登場【OKPad】

片側に液晶パネル、もう片側に電子ペーパーが搭載されたユニークなクラムシェル型Androidタブレット「OKPad」がKickstarterでクラウドファンディグ実施中です。価格は1,559香港ドル(約32,000円)となっています。発送は2...
デイリーガジェット

Ryzen 9 6900HX搭載でフリップ式7インチタッチ画面一体型ミニPC登場!【Miniproca】

7インチでフリップアップ式のタッチ対応ディスプレイを搭載したミニPC「Miniproca」が、Kickstarterでクラウドファンディングを実施中です。ディスプレイ付きのミニPCといえば、Minisforumの「AtomMan X7 Ti...
スポンサーリンク
通知を有効にしますか? OK! No...